東京都シルバーパス
ご利用者向けご案内
シルバーパスを
もっと活用したい
モデルコースはこちら
東京都シルバーパスをご利用いただきありがとうございます。
よくお問い合わせいただく項目を記載いたします。
以下よりご確認ください
10月からの新年度パスへの更新情報は6月頃掲載の予定です
シルバーパスを紛失した
- 無料で再発行できますが、条件があります。
-
常設窓口に申請いただき、1週間ほどで再発行できます。紛失の場合の再発行は1回のみとなります。
紛失した場合は、有効期間内に1回しか再発行されません。
再発行したパスを再度紛失した場合は、有効期間(9月30日)内はパスの発行を受けることができなくなりますのでお気をつけください。

盗難または火災により滅失した場合の再発行
警察署の盗難届受理番号または消防署の罹災証明書が必要になります。この場合、再発行の回数制限はありません。
シルバーパス再発行の手続きについて
再発行申請は、以下をご用意いただき常設窓口に申請ください。
なお、再発行を取り扱っていない窓口もありますので、お電話でご確認のうえ、お出かけください。
常設窓口検索で再発行が×の窓口は再発行がお受けできません。
住所・氏名・生年月日が確認できるもの
以下のいずれか1つご準備ください



※健康保険証は、令和6年12月2日以降新たに発行されなくなりました。有効期限をご確認ください。(参考リンク)

盗難または火災により滅失した場合
盗難または火災での再発行の場合は、併せて次のものもご用意ください。
盗難の場合
警察署の盗難届受理番号
火災の場合
消防署の罹災証明書
シルバーパスが不要になった
- 不要となったパスは常設窓口にご返還ください。
-
20,510円パスを返還されると、負担金の一部が返還されます。
返還金額は払い戻し月によって変わりますので「負担金返還額早見表」をご確認ください。
返還の際に払戻し金が発生する場合は常設窓口検索で払戻しが×の窓口では払戻しがお受けできません。なお、払戻しの場合は、負担金返還額早見表の金額に加えて払戻手数料500円が別途必要となります。

住所が変わった
- 東京都内で転居した場合は、以下へご連絡ください。
-
ご連絡がないと、一斉更新のお知らせが届かなくなります。
なお「東京都外」に転居され東京都民でなくなれば、その日から東京都シルバーパスを使用することはできなくなります。ご面倒でも、お近くのシルバーパス常設窓口にご返却ください。

乗り方は?
- 乗務員にシルバーパスをご提示ください。
-
都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーではカード挿入口に入れていただいても乗車できます。
